1999年にアメリカ シアトルに誕生したお洒落なブティックホテル『Ace Hotel(エースホテル)』が、ついに2020年6月に京都烏丸御池にある複合施設「新風館」内にオープン!!
新風館ってどんな所?
『新風館』はホテル・ショップ・映画館からなる複合施設のこと。旧京都中央電話局の跡地に建てられましたが、約4年前に閉館しその後リニューアル!!今年の2020年6月に新しい『新風館』として返ってきました!!
場所は地下鉄「烏丸御池駅」南改札口より直結。
雨に濡れることなくアクセスできるのは嬉しいですね!!
施設は意外とコンパクト。中庭を囲うようにお店が立ち並んでおり、ショッピングしやすい造りになっています。
「MAISON KITSUNÉ(メゾン キツネ)」のカフェ併用店や、「uka store(ウカ ストア)」など、関西初・京都初のショップも多くあり、ブラブラ見ているだけでも楽しい。
〒604-8172
京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2
営業時間
[SHOPS] 11:00〜20:00
[RESTAURANT] 11:00〜23:00
駐輪場: 自転車146台/バイク3台


エースホテルってどんなホテル?
Ace Hotel(エースホテル)は1999年にシアトルに誕生後、ポートランド、ニューヨーク、ロサンゼルス、パームストリング、ロンドンなど世界中に展開しているブティックホテルです。
創設者のアレックス・カルダーウッド(Alex Calderwood)氏は、元々、床屋や古着屋の経営に携わっていた人物で、その中でアート、インテリア、ファッションなど様々なジャンルで活躍する人達と一緒に、人々の五感を刺激する場所を何か作りたいと考えたそうです。
「世界中から人が集まる場所」そして「人と人が繋がれる場所」。それこそが“ホテル”であると考え、1999年にAce Hotel(エースホテル)をオープンしました。彼は自らの事を「ナチュラル・エンジニア」と呼び、新しい発想で次々とホテル業界に革命を起こしていきました。そんなニュージェネレーションのホテルが、新風館内ににオープンし話題を呼びました。

ホテルのデザイン監修したのは、「和の大家」とも称される建築デザイナーの隈研吾氏が担当。木を使ったデザインが特徴ということもあり、至る所に木を使ったデザインが魅力的。旅の疲れも癒やしてくれそうです。
ホテル内のアメニティは、トータルビューティーカンパニー「uka(ウカ)」が担当。気にいったら、新風館内にあるショップで購入できるのも嬉しいですね。

ホテルのトイレも凄く可愛かった。
施設内には披露宴会場などもあり、結婚式を挙げることも可能です。
今回は宿泊はしていないのですが、次回はぜひ泊まりたいですね。
〒604-8185 京都府京都市中京区車屋町245−2
TEL:050-1705-3380
京都市営地下鉄 烏丸御池駅 南改札直結

日本初出店のレストラン
「Ace Hotel(エースホテル)京都」内には3つのレストランがあり、今回は日本初出店のアメリカン・イタリアンレストラン『Mr. Maurice’s Italian(ミスター・モーリスズ・イタリアン)』のランチへ!!
お店はAce Hotel(エースホテル)の3Fにあり、座席数も170席もある大きなレストランです。中庭を眺めながら食事が楽しめる人気のルーフトップバルコニーの席は、週末ということもあり満席!
室内の席も席もゆったりとしているので、ソーシャルディスタンスを保ちながらランチを楽しめるのが良いですね。
¥2,500のランチコースと迷いましたが、この日は単品でマルゲリータを注文!ピザは生地が薄めのタイプで、塩味が控えめなとても優しいお味。お年寄りの方や、小さいお子さんでも食べやすそうですね。
私には少しパンチが足りなかったので、ピリ辛ソース(?)を付けて頂きました。1枚を2人でシェアして食べましたが、意外とボリューム満点!!
お水はサービスでなく有料。
当たり前のように無料で出てくる日本では、お水を注文することに慣れていないのでちょっとビックリ。このFUJIのミネラルウォーター、ピザ並みに高くてちょっとビックリ。
行かれる際は予約して行くのがおススメです!
御馳走さまでした~
〒604-8185
京都府京都市中京区車屋町245−2 エースホテル京都 3階
TEL:075-229-9006
[Breakfast] 月-日:7:00-10:30
[Lunch] 月-金:11:30 – 15:00
[Brunch] 土-日:11:30 – 15:00
[Dinner] 日-木: 17:30 – 22:00 / 金-土: 17:30 – 23:00
定休日: 無休
予約:可
席数:170席