今話題の韓国コスメ「Mise-en-scène(ミジャンセン)」。人気のリペアセラムを試してみたので使用感をレポします!
Mise-en-scène(ミジャンセン) パーフェクトヘアリペアセラム
この投稿をInstagramで見る
BLACKPINK(ブラックピンク)がイメージモデルを務める韓国のヘアケアブランド「Mise-en-scène(ミジャンセン)」。
Mise-en-scène(ミジャンセン)から発売されたパーフェクトヘアリペアセラムは、アルガン、オリーブ、ココナッツ、カメリア、マルラ、ホホバ、アプリコットなど7種類の天然由来の成分が配合されたヘアセラムで、お値段もお手頃価格な上に、髪の毛がいい感じにまとまるとSNSで話題です。
ヘアセラムの種類は5種類あり、目的やダメージ具合によって自分好みのものを選べるのも良いですよね!
切れ毛やパサツキが気になる人 は「オリジナル」
【目的】栄養補給&ダメージケア
【こんな人にオススメ】切れ毛やパサツキが気になる人
オレンジ色のオリジナルセラムは、モロッコで取れたアルガンオイルを配合して作られたヘアセラムです。5種類の中でも1番オールマイティに使えるので、どの種類にしようか悩んだ時は「オリジナル」を選ぶのがベターです◎
重たいオイルが苦手な人は「ココウォーター」
【目的】水分チャージ&ダメージケア
【こんな人にオススメ】髪の毛が細い人、ペタンコになりやすい人
軽やかな質感が特徴のココウォーターセラム。
着け心地が軽いので、ベタベタする梅雨の時期や夏場にオススメ!
また髪の毛が細い人やペタンコのなりやすい人は、重たいオイルだと余計に髪の毛がペタンコになりやすいので軽いセラムの方が使いやすいと思います!
毎日コテなどで巻く人は「スタイリング」
【目的】ダメージケア&スタイリング
【こんな人にオススメ】毎日アイロンやコテを使う人
ピンク色が可愛いスタイリングセラムは、熱のダメージから髪を守りながらも、ツヤとコシをキープしてくれる一石二鳥タイプのヘアセラムです。
毎日アイロンやコテを使う人や、甘い香りが好きな人はオススメです。
とにかくいい香りを纏いたい人は「ローズパフューム」
【商品】ローズパーフュームセラム
【目的】ダメージケア&栄養補給
【こんな人のオススメ】しっかり香るのが好きな人、ローズの香りが好きな人
「ローズパフューム」は、“パフューム”と付けられているだけあって、ローズの香りが良い匂いです。ダメージケアはもちろんのこと、コスメやヘアケアアイテムでしっかり香りをつけるのが好きな人にはおススメ!!
ブリーチやヘアカラーを繰り返している人に「スーパーリッチ」
【目的】ダメージケア&集中ケア
【こんな人におススメ】ブリーチやヘアカラーを繰り返している、髪の毛がしっかり人
ブリーチやヘアカラーを繰り返してかなりダメージが気になる人や、髪の毛が硬くしっかりしている人、毛量が多い人などはスーパーリッチがおススメです!
あとは乾燥しがちな冬場に使うのも良いかも◎
セラム使い方
今回はココウォーターセラムを試してみました!
■ テクスチャー
容器はプッシュ式で、手に出した感じはオイルだけどサラサラ(?)していてベタベタしません。
■ 使い方
①朝
コテやドライヤーなどで髪の毛を整えた後に、ミジャンセンのヘアセラムとヘアミルクを1対1ぐらいの割合で混ぜて、髪の毛の馴染ませています。
②夜
ドライヤー前に髪の毛が濡れた状態で、1〜2プッシュ手のひらで伸ばしてから髪の毛に馴染ませます。
■ 使用感
リペアセラムの中で1番軽い着け心地の「ココウォーター」。髪の毛につけた感じ全然重たくなく、ベタつく感じもありませんでした!でも軽いのに、物足りなさは感じないので不思議です。
私の髪の毛が細くて、ペタンとなりやすいのでココウォーターが丁度良いですが、冬場はもう少し重ためのオイルでもいけそうかな◎
サラサラに感じた理由は?
ヘアセラムは髪の毛がサラサラというより、柔らかく滑らかになる感じがしました。
成分を見てみると大体上から順番に、シリコン系の成分が使われていますね。
ここ数年ノンシリコン系のヘアケア製品が流行っていたのもあり、久しぶりにがっつりシリコン系のヘアケア商品を使いましたが、やはりシリコンで髪の毛のまわりをコーティングしているから、こんなにも髪の毛が滑らかになったんですね〜
髪の毛そのものがキレイ&健康になるというのと、コーティングでキレイに見せるというのはまた別ものですが、コレは流行るのも納得です!
購入できる場所
ミジャンセンはAmazonや楽天、Qoo10で販売しています。
直接店舗で購入できる場所は、大阪だと私は梅田・天満にある韓国コスメ専門店[qt]で購入しました!
オフィシャルサイト
HP | https://www.miseenscene.com/kr/ko |
@miseenscene.official |