PR

BLACKPINKやTWICEの振付を手掛けるコレオグラファーKiel Tutin(カイル・トゥーテン)

Kiel Tutinダンサー

イギリス出身のダンサー&コレオグラファーとして活躍するKiel Tutin(カイル・トゥーテン)
BLACKPINK、TWICE、ITZYなど多くのK-POPグループの振付を手掛けている天才振付師をご紹介!

カイル・トゥーテン経歴


※ Kiel Tutin Instagramより。sororityメンバーと。

名 前Kiel Tutin(カイル・トゥーテン)
誕生日1995年10月21日
出 身イングランド
家 族父 Conrad Tutin / 母 不明
姉妹 Stephanie / alex
身 長約175cm
HPhttps://www.kieltutin.com/
Instagram@kieltutin
Twitter@KielTutin
Facebook@KielTutin
YoutubeKielTutin

Kiel Tutin(カイル・トゥーテン)は10歳の時に社交ダンスを始め、イギリスからニュージーランドへと移住後、12歳の時にニュージーランド オークランド出身の女性ヒップホップダンサーだけで結成された団体「ReQuest Dance Crew(通称:ReQuest)」に所属しました。

ReQuestは「sorority」「Kings」「Royal Family」など、複数のダンスチームで構成されていて、カイルはソロリティに所属し、唯一の男性ダンサーとして注目を集めました。

ReQuestは地元のダンスタイトルを次々と制覇し、2011年に行われたダンスの世界選手権で優勝を果たします。

Kiel Tutin(カイル・トゥーテン)
※ Kiel Tutin Instagramより。

ジェニファー・ロペスとの出会い

ジェニファーロペス
※ Kiel Tutin Instagramより。Jennifer Lopezとショーのリハーサル風景。

2015年20歳でソロリティを辞めたカイルは、歌手のジェニファー・ロペスのバックダンサーとして働き始めます。

自分が振付したダンスを仲間内で披露していたところ、ジェニファーのクリエイティブディレクターから「すぐにロサンゼルスへ来てくれ」と連絡がありました。すぐにロサンゼルスへと発ったカイルは、ジェニファーのクリエイティブディレクターから”数週間後にミネアポリスで行われるジェニファーのスーパーボウルハーフタイムショーのステージの振り付けをしてみないか”と依頼されたのです。

「ジェニファーのクリエイティブディレクターから連絡が来た3日後にはもうロサンゼルス行きの飛行機に乗っていたよ。小さい頃からジェニファーの音楽に合わせて歌ったり踊ったりしていた僕が、今は彼女にダンスを教えているなんて信じられないよ。」

ー Kiel Tutin インタビューよりー

スーパーボウルハーフタイムショーは大成功をおさめ、カイルはダンサーとしてだけでなく振付師としても活動し始めることになりました。

その後、タレントマネージメント会社「3WJ + boy」やプロダンサーチーム「NZX」など様々な団体を立ち上げ、これまでに世界30か国以上でワークショップを開催。多くのアーティストのステージを担当し、クリエイティブディレクターとしても活躍しています。

BLACKPINKの振付

black pink
※ Kiel Tutin Instagramより。BLACKPINK(左からジェニー、ジス、リサ、ロゼ)のメンバーと。

カイルはBLACKPINKの曲の振付を数多く手掛けており、ジェニーの「SOLO」、ロゼの「’On The Ground’」などソロ曲の振付も手掛けています。

Kill This Love

カイル・トゥーテン

2019年発売の大ヒット曲「Kill This Love」は、米振付師カイル・ハナガミによる共同振付です。

サビの「Let’s kill this love(この恋を終わらせよう)」という歌詞に合わせて、銃を撃つような振付がカッコイイ!

このダイナミックで力強い振付は、2020年 I Heart Radio Awardで”お気に入りの振付賞”を受賞しています!

BLACK PINKを世界へ押し上げた振付師Kyle Hanagami(カイル・ハナガミ)
Youtubeチャンネル登録者数445万人、Instagramでは146万人ものフォロワーがいる今ハリウッドで最もホットなコレオグラファーKyle Hanagami(カイル・ハナガミ) をご紹介!! 振付師になったきっかけ ※Kyle Ha...

DDU-DU DDU-DU

カイル・トゥーテン

2018年にリリースされた「DDU-DU DDU-DU」

K-POPグループの中で最初で最速の10億回再生を記録したビデオで、現在までに18億回再生を記録しています。サビの「DDU-DU DDU-DU(トゥドゥトゥドゥ)」に合わせて両手を振る振付がカッコイイ!

How You Like That

カイル・トゥーテン

ミュージックビデオの総再生回数が11億回を突破した「How You Like That」

この曲はハワイ出身の振付師シエナ・ララウ、カイル・ハナガミとの共同振付。

カイルのYouTubeチャンネルでは、この振付が出来上がるまでのプロセス動画を公開しています。27分間と非常に長いのですが、振付が出来上がっていく過程がとても面白いです。

プロセスビデオに出演しているダンサー達は世界で活躍している現役プロダンサーなので、プロセスビデオとはいえ、めちゃくちゃカッコいいです。

メンバーのロゼは「アザできるほど練習した」とインタビューで答えているほど、難易度の高い振付になっています。ステージでは軽々と踊っているように見えるけど、あのパフォーマンスは彼女達の凄まじい努力の結果なんですね。

Ice cream

カイル・トゥーテン

2020年にリリースした1stアルバム「THE ALBUM」からのセカンドシングル「Ice cream」

この曲はセレーナ・ゴメスがフィーチャリングされ、アメリカのビルボード・チャート・ホット100で自己最高記録の13位を記録しました。

いつものカッコいい彼女達の雰囲気とは違って可愛いらしい感じ。

Lovesick Girls

カイル・トゥーテン

メンバーのジェニーが作詞と作曲、ジスが作詞に参加した「Lovesick Girls」

“love sick”とは「恋の悩み」「恋煩い」という意味で、女性の恋の苦しみについて歌った内容です。

サビの「We Are The Lovesick Girls」という部分で、頭を叩くような振付が歌詞とリンクしていて面白いです。

LALISA

LALISA

ブラックピンクから3番目にソロデビューを果たしたLISA

デビュー曲「LALISA」は、YouTubeで公開してから僅か2日で1億回PVを突破し、K-POPソロアーティストとして最短記録という快挙を成し遂げました!

この曲は韓国出身の振付師リジョンと、ハワイ出身の振付師シエナ・ララウとの共同振付です。

今K-POP界で最も勢いのある振付師LEEJUNG LEE(リジョン / 이리정 )
今K-POP界で最も勢いのある振付師の1人LEEJUNG LEE(リジョン/이리정)。 若干24歳にして次々とカッコ良い振付を生み出す彼女をご紹介! プロダンサーになるまで ※ LEEJUNG LEE instagramより。 名 前 Le...

Lisa「Money」

Lisa money

同じく2021年にリリースしたLisa(リサ)のシングルアルバム『LALISA』の収録曲「Money」

この曲は日本人ダンサーリエハタと韓国出身の振付師リジョンとの共同振付です。

Pink Venom

Pink Venom

1年10カ月ぶりの待望の新曲「Pink Venom」

彼女たちの所属レーベルYGエンターテインメントのMV製作費の歴代最高額を投資したという、ミュージックビデオも圧巻です!YOUTUBEの再世界数はすでに1億回を突破し、これからどこまで記録を伸ばしていくか楽しみです!

そんな待望の新作「Pink Venom」の振付を担当したのは、カイルと韓国出身の振付師リジョン、ハワイ出身の振付師シエナ・ララウ、ロサンゼルス出身のアジア系アメリカ人の振付師タリン・チェンとの共同振付です。

Shut Down

black pink

2ndアルバム「BORN PINK」からの収録曲「Shut Down」この曲はパガニーニの「ラ・カンパネラ」をサンプリングしており、クラシック×ヒップホップを融合したカッコいい曲!

この曲を振付したのは「Pink Venom」の同じメンバーで、カイル、韓国出身の振付師リジョン、ハワイ出身の振付師シエナ・ララウ、ロサンゼルス出身のアジア系アメリカ人の振付師タリン・チェンの共同振付です。

この4人振付のケミストリーは最高ですね!

TWICEの振付

日本でも大人気の多国籍ガールズグループTWICE

元気で可愛いらしいアイドルのイメージが強かった彼女達ですが、カイルが振付を担当し始めた2019年頃からアイドルからアーティストへと脱皮した印象があります。

Fancy

2019年にリリースされた「Fancy」
メンバーのフォーメーションがコロコロ変わるので、目が離せません!

この曲も韓国出身の振付師リジョンとの共同振付になりますが、カイルのインスタで振付の練習の様子が少しUPされていたのでご紹介↓↓

ダンサー達はそれぞれカラーの違う手袋をしているのは、TWICEのメンバーが9人と多く、フォーメーショも複雑なので、誰がどの位置に動くか分かりやすい配慮がされているからだそうです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kiel Tutin(@kieltutin)がシェアした投稿

BETTER

カイル・トゥーテン

2020年にリリースした日本での7thシングル「BETTER」

カイルは時の針をイメージしたサビの部分の振付がお気に入りなんだとか。

MORE & MORE

MORE & MORE
2020年にリリースした「MORE & MORE」

J.Y.パークが作詞を担当し、作曲にはスウェーデンの歌姫ザラ・ラーソンが参加しています。

この曲は韓国出身の振付師リジョンとの共同振付で、メンバーが「これまのTWICEの楽曲の中で一番難しい振付けだった」と答えているほど、難易度の高い振付になっています。

I CAN’T STOP ME

カイル・トゥーテン

2020年にリリースした80年代風のエレクトロニックなサウンドが特徴の「I CAN’T STOP ME」

この曲はカイルとビヨンセやシアラの振付を手掛けたジョンテ・モーニングと韓国出身の振付師リジョンとの共同振付です。

サビの部分の腰を振る難易度の高い動きは、メンバーも苦労したそう。

CRY FOR ME

カイル・トゥーテン

同じく2020年に電撃リリースし、ファンを驚かせた「CRY FOR ME」

この曲はJYパークと米ロックバンド ワンリパブリックのライアン・テダーがタッグを組んだ曲で、これまでのTWICEのイメージをガラッと変えるような大人っぽい曲です。

この曲は韓国出身の振付師リジョンとの共同振付です。

Alcohol Free

カイル・トゥーテン

2021年にリリースした「Alcohol Free」
夏にピッタリのボサノバ風ミッドチューンで、心地よいサウンドが特徴的な曲です。

この曲はブリトニー・スピアーズなどの振付を手掛けたブライアン・フリードマン、「Kura Kura」の振付を手掛けたトッド・ウィリアムソン、韓国出身の振付師リジョンとの共同振付です。

Brian Friedman(ブライアン・フリードマン)カリスマ的人気を誇る有名振付師
ブリトニー・スピアーズ、ビヨンセ、マライア・キャリーなど多くのアーティストのコレオグラファー(振付師)として活躍するBrian Friedman(ブライアン・フリードマン)に迫ります‼︎ プロフィール この投稿をInstagramで見る B...
K-POPアイドルLE SSERAFIM(ル セラフィム)の曲を振付したのは誰⁉
2022年5月2日にデビューしたLE SSERAFIM(ル セラフィム) ※LE SERAFIM Instagramより 2022年5月2日にデビューした韓国人4人、日本人2人で構成されたガールズグループ「LE SERAFIM(ルセラフィム...

The Feels

THE FEEL TWICE

2021年にリリースしたTWICE初の全編英語歌詞の「The Feels」

この曲は韓国人の振付師Beom KimとHae Ri parkとの共同振付です。

明るくキャッチーな曲でサビの部分の振付は、思わず一緒に踊りたくなります。

aespaの振付

4人組多国籍女性アイドルグループaespa
2020年にデビューしてから瞬く間にトップアイドルに駆け上がった彼女たちの振付もカイルが手掛けています!

Next Level

aespa(エスパ)

2021年にaespaの3枚目のシングルとしてリリースされた「Next Level」

カイルの振付にしてはゆっくりとした動きの振付ですが、4人の体感がしっかりしているからこそ、ゆっくりとした動きもキマっていてカッコイイですよね!

Savage

aespa(エスパ)

同じく2021年にリリースしたaespa初のミニアルバム「Savage」

サビのロボットみたいな動きが面白いです!

SOMIの振付

Dumb Dumb

Dumb Dumb

元I.O.IメンバーでTWICEを生み出したオーディション番組『SIXTEEN』にも参加していたSOMI(ソミ)が2021年リリースしたDumb Dumb

ミュージック・ビデオは公開1日で再生回数は1,000万回を突破し、tiktokやインスタグラムで振付を真似する「#dumbdumbchallenge」も大いに盛り上がりました。

この曲の振付も韓国出身の振付師リジョンとの共同振付です。

NiziUの振付

2020年にJYPの合同オーディションプロジェクト「Nizi Project」でデビューしたNiziU

彼女たちのオーディション番組は毎回大きな注目を集めましたね!

彼女たちの振付もカイルが担当しています!

Make You Happy

カイル・トゥーテン

2020年リリースのプレデビュー曲「Make you happy」

可愛いらしい縄跳びダンスを真似した方も多いのではないでしょうか。

先日、放送されたミュージックステーションで司会のタモリさんが「この曲の振付は凄い。皆が踊ってみたくなるような振付だよね」と言っていたのですが、まさにその通りだなと思いました。

簡単ではないけど、真似できそうなステップ。
その絶妙なラインの振付を考えられるって凄いですよね!

Step and a step

カイル・トゥーテン

2020年リリースのファーストシングル「Step and a step」

「Make you happy」の縄跳びダンスに続き、サビの“うさぎダンス”も話題になりましたね!

Poppin’Shakin’

カイル・トゥーテン

2021年リリースのセカンドシングル「Poppin’Shakin’」
サビの「Need your love」という歌詞に合わせて作る指ハートがとても可愛いです。

これからもたくさんNiziUの振付をして欲しいですね!