大阪 本町にオープン
2020年7月にオープンした小規模コーヒー焙煎所「aoma coffee」へ。
こちらのお店は、大阪 北浜のある浅煎りコーヒー専門店「Embankment coffee(エンバンクメントコーヒー)」から独立された焙煎士 青野啓資さんのお店です。
お店は本町駅と堺筋本町駅のちょうど真ん中辺りにある丼池ストリートを入った所にあります。
本町駅の場合は12番出口を出て2つ目の信号を右折、堺筋本町駅の場合は10番出口を出て4つ目の信号を左折です。
スタイリッシュな店内はカウンターと大きな焙煎機が置いてあるだけのシンプルな造り。店内には小さなベンチもありますが、ほぼテイクアウト専門店です。
本格的な浅煎りコーヒー
aoma coffeeで提供しているコーヒーは、ほぼ浅煎りコーヒーです。
この日はコロンビアを頂いたのですが、強すぎない酸味とほのかな苦味がとても美味しかったです。
なぜ浅煎りが多いのかというと、生産者が育てた豆に過度に何か加えるのではなく、その個性がある豆を上手く生かせる焙煎方法は何かと考えた結果、辿り着いたのが「浅煎り」だったんだそう。
コーヒー豆や焙煎に対しては非常にストイックな印象ですが、質問すると気さくに丁寧に教えて下さいます。
オンラインショップで豆も購入可能
今回コーヒー豆「ヲリヲリ」を購入しました!お店で唯一提供しているブレンドで、こちらはコロンビアとエチオピアの中浅煎りだったかな。どんなシチュエーションでもフィットするように配合されたブレンド豆だそうです。
コーヒー豆は通常、日にちが経つとガスが抜けて酸がたちやすくなってきます。これは決して悪いことではなく、コーヒーのエイジングといって、コーヒーの変化を楽しむものでもあります。
ですが、aomo coffeeのコーヒー豆は不思議と日にちが経っても、ガスが抜けにくく酸があまりたちません。これも青野さんの焙煎テクニックなのでしょうか。コーヒー豆はオンラインショップでも購入可能なので、ぜひ一度味わってみて下さい。
お店へのアクセス
住 所 | 〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町3丁目4−2 WRAP/英守大阪ビル1F |
電 話 | 06-4708-4619 |
営業時間 | 10:00-17:00 |
定休日 | 日曜日 |
HP | https://aomacoffee.com/ |
@aomacoffee |